ウッドデッキ解体工事中です(^^♪ 普通に営業していますよ~(*´▽`*)

こんにちは!

長野県南信州駒ケ根市のピッツェリア堀内の嫁でございます(#^.^#)

実は( ^ω^)・・・ウッドデッキ・・・腐ってたんです~

結構まずかったです。

部分的に補修したりとかはしていたんですが・・・もう限界です!!

この度ついに8年ぶりの塗装工事を決意したので、ついでにウッドデッキも工事してしまう事にしました・・・

あ~、もう一回、持続化給付金が交付されないかな( ^ω^)・・・

前回の交付分なんて、借金があるピッツェリア堀内では一瞬で消えましたわ( 一一)

時間だけはあるので、ウッドデッキはセルフでDIYします~

腐りかけウッドデッキ

見た目では大丈夫そうですが、部分的に落ちかけているんです・・・

勢いよく乗ったら、ずぼっと足を突っ込んでしまいます!!

解体開始~

春休みの末っ子次男坊くんがお手伝いしてくれました(#^.^#)

彼はこの春6年生です~漢字を頑張って欲しいと母は思っています~( ;∀;)

釘が錆びていてなかなか取れずに苦戦・・・

支えの縦に渡してある木材も柔らかくなっていました!!危ない~

途中でインパクトドライバーの充電をしながら、およそ2時間の作業で、こんなかんじに・・・

壊すのは早い( ^ω^)・・・

この状態で、この日はランチ営業をしましたが、お客様からは特に苦情もなく・・・・

(人"▽`)ありがとうございました!☆

ランチ営業後は、次男君は作業には飽きてしまい、ゲームの時間になったそうで、残りの木部の撤去作業は主人と嫁の二人で行いました。

彼の春休み帳のお手伝いの欄は、この日だけ◎を付けてあげなくては・・・

しっかりした土台だけになりました。

今はこの状態で、ログハウスの塗装工事待ちです!

せっかく土台があるんだし、またこれを使ってウッドデッキを再構築するのが一番安いし早いし普通だよねぇ~(~_~;)

でも、また数年したら腐ってやり直しになるんだったら、別の方法を・・・

あ~。予算はないし!!(。´・ω・)?

と色々と思案しております・・・

そんなに急がないので、ゆっくりやろうと思っています・・・