アスパラガスとタマゴのピッツァ出来ます!(アスパラがあれば( ^ω^)・・・)アスパラガスのクリームソースのピッツァは思案中です~(*´ω`*)

こんにちは!
長野県南信州駒ケ根市のピッツェリア堀内の嫁でございます(#^.^#)
いよいよアスパラガスがニョキニョキ出てきましたよ~\(^o^)/
今年もアスパラギン(アスパラから最近発見された栄養素で、疲労回復に役立つそうです!!)を摂取出来る季節になりました~\(^_^)/
去年はヒマすぎて、アスパラジ(アスパラガスのクリームソースと自家製ベーコンのピッツァ)は、ソースが傷んでしまって、食品ロスになってしまうので、諦めてリリースしませんでした。
とりあえず、今年も、アスパラガスとたまごのピッツァからスタートです(*´ω`*)
ロスにならない方法を考えていますので、出来そうだったらお知らせしまーす(#^.^#)

え~と、ピッツェリア堀内の北東の角のネコヤナギが満開です!!
春も本番ですね!駒ケ根市内の桜も見頃を迎えているようです!!
ピッツェリア堀内の周辺にはあまり桜の木が無いので、実はよく分からなくて・・・(;^ω^)

色々が生えてくる前にざっとひと通り片付けたので、しばらく庭は何もしない予定です(#^.^#)
ちょこちょこと草取り位はしますが、後は植物たちが育ちたいように!!
お任せしていればそれぞれが頑張って好きなように支えあってくれます(*^▽^*)

え!!もうシャクヤクが発芽しているではないですか!!
最近の春は早い( ^ω^)・・・
シャクヤクは真ん中へんのヒョロヒョロした赤紫色の芽です!!
漢方薬にも使われる植物ですので、近所の養命酒駒ケ根工場のガーデン(畑?)にも沢山植えられています。
養命酒工場も、工場見学を再開するそうで、色々が動き出しましたね!
ちなみにシャクヤクの右の頑丈そうな芽はニンニクです(#^.^#)
なんとなく虫よけになるかな~と思って植えています!
収穫しないので毎年出てきます。
飽きたら掘ります(*´ω`*)

ピッツェリア堀内の庭のほぼ中央にある姫コブシ(無香)も満開です~
例年なら、入学式にようやく咲き出すくらいなので、二週間ほど早いのかな・・・

なんと、サルのファミリーが姫コブシの花を狙って駆けてきました・・・
分かりにくいですが、左下の植木鉢の横に子ザルが一匹います。
枝を折りながら花だけをむしって食べています~(;’∀’)
ベンチに座ってこちらを睨んでいるのが旦那様で、木の上でお食事しているのが奥様の様です。

追い払ったら、うらめしそうにこちらの様子をうかがっていました(-_-;)
枝を折ったり、花をむしったりと、ちょっと迷惑なサルです!
以前は威嚇する事は滅多に無かったのですが、この時はオスのサルに威嚇されてびっくりしました(。´・ω・)?
里はコロナで大変なことになっているのですが、山でも何かいつもと違った事が起きているのかもしれません。
皆さんも、サルを見かけたら刺激せず、遠くからそっと眺めるくらいにしておいてくださいね(*^▽^*)