2段ベッドを民泊堀内へ!(ベッドもDIY\(^o^)/と、衝撃の事実が発覚・・・焦る嫁編 の続き)
こんにちは!
長野県南信州駒ケ根市のピッツェリア堀内の嫁でございます(#^.^#)
ベッドもDIY\(^o^)/と、衝撃の事実が発覚・・・焦る嫁編
が、ここ最近の一番人気の記事の様です(;´∀`)
DIYネタは食いつきが(・∀・)イイ!!
DIYしておいて、必要がなくなったら解体してまた別の物に作り替えます!
DIYエンドレス・・・
ここで重要なことは、ピザ屋さんである事を忘れない!!ですね( `ー´)ノ

そして、ピッツェリア堀内の2階では、模様替えが行われました~
子供たちにはDIYベッドを与えたので、2段ベッドが2台になりました(#^.^#)
ちょっと大きめサイズなので、175cmくらいの方なら大丈夫です

簡易ソファーベッドが一台あるので、身長が高い方はこっちで!
宿泊も、まだまだコロナ禍なので、見込めないんですけどねぇ~
こんな時だからこそ、準備期間と思って色々とやってみています\(^o^)/
ベッドもDIY\(^o^)/と、衝撃の事実が発覚・・・焦る嫁編
が人気なのは、焦った嫁のネタの方じゃないですよね??
長男の体重は、色々とそれこそ考えたのですが、本人の食べる物の好みも影響しているんじゃないかと( ^ω^)・・・
まず、おやつから
長男の好きなおやつ類
あんパン・おまんじゅう・お煎餅(硬いものほど好み)・お餅・ゼリー
長男が食べないおやつ類
とにかく、生クリームを使った物・ケーキ・ムース・乳製品が多めの物
食事もこれに準じたものなので、あっさり系が好みなんですよね・・・
太りそうなものは食べないんです!!
(~_~;)
そもそも酷い食物アレルギーがあったので、食べつけないからでしょうか
一歳くらいの時に行ったアレルギー科の病院で、3歳まで生きないでしょうなんて言われてブチ切れた思い出もありますが!!
今日も長男くんはスマートフォンとスイッチを同時に使いこなして元気そうです(;^ω^)
食べる量はもう少し増やして欲しいとは思います( ^ω^)・・・