色々なお花が見頃を迎えています!(*´ω`*)

こんにちは!

長野県南信州駒ケ根市のピッツェリア堀内の嫁でございます(#^.^#)

なんと6月に入ったばかりなのですが、花盛りです!

看板

ピッツェリア堀内の駐車場入り口の看板のキャットミントが今年はかなりのボリュームで咲きそろっております(;´∀`)

風で揺れるたびに良い香りがしてきますよ!

キャットミントの名の通り、猫がお好きなようで、たまにこの中から猫が飛び出してくることがあります(o^―^o)ニコ

駐車場終わり

駐車場の北側は小さなお庭になっています。

昨日まで、ここに朽ちてきた柵があって、(嫁が好きな)宿根スイートピーが伸びていたのですが・・・

柵は撤去して( ^ω^)・・・あれ・・・?

もうちょっとで咲きそうだったような・・・( ^ω^)・・・?

庭の中から駐車場を望む

宿根スイートピーは、よく伸びる割に花期が短いのですが、とっても香りが良くって丈夫!!なのが良いので好きです(#^.^#)

地上部がどこかへ行ってしまいましたが、きっとすぐに復活するので、大丈夫(*´ω`*)

こぼれ種で増えるマツムシソウがピンクの風船みたいに風に揺れています。

中央にラムズイヤーの白いふわふわした葉が主張しすぎです!

ラムズイヤーは、どうやら、1か所に留まっていてくれないようで、ピッツェリア堀内の庭では少しずつ移動しています!

好きなところに行けばいいよ・・・と容認しております。

ガゼボの中

DIYガゼボには腰掛けられるようにイスが付いています(#^.^#)

座って撮影してみました!

草取りの最中にも休憩に座っていますよ!

駐車場の小さな庭

モリモリすぎて・・・なんだかよくわかんないですな(>_<)

ガゼボ塗装中

ガゼボの色塗りもじっくりしていましたよ(*´ω`*)

柵の部分が細い木材で作ったことを後悔し(*´ω`*)

ガゼボをお作りりなる方へのアドバイスは、柵は太い方が塗装が楽で(・∀・)イイ!!ですね!

アストランティア

50cm程の草丈の宿根草「アストランティア」。

日陰で輝くように咲くので、もっと増やしたいな、と妄想中・・・

レースフラワー

可憐なレースフラワーも、至る所から発芽し、咲き始めました。

咲く姿は可憐ですが、こぼれ種で良く増えます。

でも、必要がない場所から生えてきたものは簡単に間引くことが出来るので、とても扱いやすい良いこ達です(*´ω`*)

てんとう虫

キャットミントにてんとう虫が・・・

一休み、です(#^.^#)

カエル

今年は早くから暖かかったせいか、5月の上旬にはまだ水のない田んぼで夜な夜なカエルが大合唱でした。。。

気の早い蝉も羽化してしまった様で、5月の下旬から鳴きだしています!

今年のお庭はよく手入れされています(コロナで暇なんですってば)(#^.^#)

さ~て、次は何をしようかなぁ~\(^o^)/(お仕事以外の事しか考えてない?!)