ひまなので、庭の赤紫蘇でジュースを作りました(*´ω`*)

こんにちは。

長野県南信州駒ケ根市のピッツェリア堀内の嫁でございます(#^.^#)

ここ何日かお天気が良いので、焦ってお庭仕事をしています!

ai

庭のお片付けも兼ねて、赤紫蘇を撤去&利用します(#^.^#)

いつの間にか、そこかしこに赤紫蘇が生えています。

カラープランツ的扱いです。

あまり細かい事は考えないタチなので、生えてきたらそのままになっているだけなんですが・・・

ai

1mほどの高さになるので、見栄えもします!

が、そろそろお立ち退き頂いて、クリスマスローズやらに日が当たるようにします。

ai

ちょっと抜いただけでいっぱいになってしまった!

根を切って、洗います。

丁寧な方は葉っぱだけを使うんでしょうね( ^ω^)・・・

茎付きでそのまんま鍋にぎゅうぎゅう

水を浸るくらい入れるんですが、ちょうど2ℓ入れたら少なめだったけど、(・∀・)イイ!!ってことで、3分くらい煮ました。

どこまでもザツ(;´∀`)

アツアツをざるで漉して葉っぱを取り除きますと、良いお色です~

天然のポリフェノールでしょう!

ここに、1kgのお砂糖とクエン酸を25g入れました!

お砂糖は好みで加減していいと思います。

クエン酸も好きなら多めとかでもいいんじゃないでしょうか。

嫁は分量を忘れるので、クエン酸の容器に書いてあるのでやってます(*^^*)

覚えなくっても(・∀・)イイ!!

ai

ほ~ら、出来ました~(*^▽^*)

水割り、炭酸割、焼酎割なんかもいいですね~

お水2ℓぶん出来ているので、いっぱいあります( ^ω^)・・・

ピッツェリア堀内でもお出し出来ますので、ご興味ある方はご利用くださいませ~(*^▽^*)

ピッツァランチに、ピッツァと一緒にどうぞ!!

メニューに入れようと思ったら、ホームページにどう割り込ませたらいいのかわからず困ってます!!

基本、パソコンが苦手な嫁でした