次男君の作品集(6年生のころ)
こんにちは!
長野県南信州駒ケ根市のピッツェリア堀内&民泊堀内の広報担当のマユミです(#^.^#)
この春、末っ子の次男君が中学生になりました\(^o^)/
小学校生活、さすがに4人いると・・・
長かった・・・(T_T)
中学はあっという間に終わっちゃいますよね~
やれやれ
後は野となれ山となれ\(^o^)/

何かと驚きの連続であったような気がします・・・
何かの教科のファイルの後ろ側にみっしりとお絵描きがされていました・・・
膝にのせて撮影したのですが、けっこうな大きい作品で ↑
英語の教科書にあった二次元コードを書き写したそうで( ^ω^)・・・
マスまで自作して!
これ、QRコードリーダーで読み込めるんです。
ご興味のある方、どうにかして読み込んでみて下さい。
小学生の英語の教科書にジャンプします(#^.^#)
ニューホライズンです!(^^)!
実は他にもありました・・・
担任の先生も( ゚Д゚)びっくりしたそうです( ´∀` )
それは、また別の機会に・・・

小さい物もよく作っています・・・
↑ 結構小さいギターですね~
なんていう名前か分からないですが、すっごく小さいブロック・・・
余りの寄せ集めらしいですが、よくできています(#^.^#)

卒業記念のオルゴールの下絵 ↑
これを彫ろうと思っていたらしいです。
葛飾北斎が大好きで・・・
さすがに当時の担任の先生を悩ませてしまったそうです・・・
申し訳ありませんです"(-“"-)"
後日、全然違う作品となりました・・・
それも、また別の機会に・・・

浮世絵が好きな次男君です。
たまたま買ったお茶漬けに北斎ではないですが、浮世絵カードが入っていたんです!!
熱心に見ておりました。。。

長野市に葛飾北斎のミュージアムがあるんです。
北斎の作品に触れよう!の企画展があり、そこに応募した時の作品・・・
なぜか富士山から手が・・・
芸術家の考えは分からない物ですね~(#^.^#)
どんな大人になるのやら(*^^*)
なんだか、まだまだ続きそうな育児ブログでした・・・