春めいてまいりました(*^^*)猛ダッシュで庭のお手入れをしています!妄想は膨らむばかりで諏訪大社の龍神様まで到達🐉です~

こんにちは!

長野県駒ケ根市の標高800m民泊堀内(旧ピッツェリア堀内)のマユミです(^▽^)

三寒四温とはまさに今の事ですね

夕方の南アルプスの眺め

今日は空が青くて広いですね~(*^▽^*)

今夜も満点の星空が期待できます☆

テータテート

春の初めに咲く水仙「テータテート」が咲いています!

クリスマスローズとクロッカスとスノードロップに加えて、明るい黄色が春を告げてくれています(o^―^o)ニコ

すっごく小さいんですよ!

クリスマスローズの半分くらいの大きさです

でも頑張り屋さんなんです!

私も頑張って大急ぎで庭仕事をしています・・・

枯れ枝の片付けくらいなんです!

ウラジロモミの木陰

つい先日、実家の母親(健在です!)との話題に上がったのですが、常緑樹(一年中葉っぱがある樹木)の下のクリスマスローズは元気がないですよね

( ^ω^)・・・

どうせ誰も見てないので気にせず!

今はこのスペースは何もないのですが、そのうちにここも大好きな日陰の植物でいっぱいになります!

ミチミチです~💖

クリスマスローズがここに向いていないので移動してあげるだけで

(o^―^o)v

ウラジロモミは30mくらいになる(大木!)ので、そろそろ選定しないとなんです。。。

とりあえず下枝を払ってスワッグでも作りますか

( ^ω^)・・・

香りは良さそうです!

「ウラジロモミ利用」で検索したら・・・

「諏訪大社で行われる御柱祭り(おんばしらまつり)の木落(きおとし)で使用される」と出ました!!

そんな大それた利用法を知りたかった訳じゃないんですけど( ̄▽ ̄;)

直径2mまで育てたら高さはどれくらいになるのかな???

香りが何かに効果があるとかの小さい事で良かったんですが・・・

諏訪の龍神様が民泊堀内のウラジロモミにとぐろを巻いているところを想像してしまいました🐉

宿泊の皆様やピザ焼き体験のお客様に気持ちよくお過ごしいただけるといいな、と思っています(*^^*)

今年もバラがいくらか咲くといいな~🌹

無農薬栽培ですと美味しいようで、咲く前に虫が食べちゃうんですよね

なんの用事が無くてもお庭散策にお越しください~(*^▽^*)

🌼  🌼  🌼  🌼  🌼

マスクもようやく自由着用になりましたが・・・花粉症疾患者にとってはまだまだお付き合いいただくことになりそうです( ^ω^)・・・

卒業や引っ越しシーズンで慌ただしいです

我が家は立て続けに3人が卒業だったのでドタバタで、なんと長男の卒業式をど忘れしていて焦りました・・・

「存在」は覚えていたのですが「いつ」を忘れていたのです

その日のチェックインのお客様が本当に神✨でした(;’∀’)

助かった~~~~

感謝しかないです( ̄▽ ̄;)合掌

良いお客様ばかりで有り難う御座います!

海外にも行く事が出来るようになりましたが、隠れたリゾート地「駒ヶ根」のプライベート空間で焚火やBBQ、星空観察も手軽にトランジェットも無く楽しめますよ~(*^▽^*)

(もうちょっと宣伝っぽくブログを書いた方がいいかなぁ~)

来てね~(/・ω・)/